清瀬市郷土博物館 がYouTubeで清瀬駅の解説をしています

【走れ!清瀬鉄道物語】学芸員による展示解説④〜時代を駆け抜ける清瀬・秋津駅〜

〇尿プール!

戦中の食糧難を解決すべく、東京都と西武鉄道がタッグを組んだことが解説されています

清瀬の情報入手はFBのグループ「清瀬・だいすき」に入るのが一番です

定例の勉強会風景

今回はWEB含めて10名ほどの参加でした。

プロジェクトの進捗関連が3つ、論文紹介に加えて、先日アップした結核勉強会の内容を倉島先生がレクチャーしてくれました。

倉島先生がはじめて経験した結核症例は腸結核だったそうです

腸結核というと、進行肺結核症例に合併しやすいというイメ―ジでしたが、宿主側の変化も影響しているという

内容で大変興味深かったです。

腸結核の研究では黒丸五郎先生が有名ですが(私は10年以上前に論文を読もうと思ったのですが、、お恥ずかしい)https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000898168-00

岡先生のFBから。貴重な勉強会ですね

倉島先生が主催されている結核の勉強会。ずっと続けられており、とても貴重です。

私は時間が合わず出ることができないので、、本にならないかなー。

「リアルな内科診療の問題集」に寄稿したよ

こんにちわ、0083です。

2023/2/10に0083が寄稿した「リアルな内科診療の問題集」が発売しました。

みんなが絶対読みたいコラムも書いたよwww(P.163)

(こんなコラムに嫌な顔せず掲載していただいた南江堂さんに感謝です)

ぜひ読んでみてください!(大した内容のコラムではないですが笑)

日本臨床微生物学会 総会に参加しました

私は1日だけですが、NTMに関連するシンポジウムで発表し、ランチョンと、ノカルジアのシンポジウムに参加しました。

ランチョンは遅速発育菌の新しい感受性プレートについての話題でした。

ノカルジアは、最近増えている印象を持っており、菌種、感受性を含め知識のアップデートができました。

座長の大楠先生よりMIC 値(薬剤感受性の結果)と治療効果は相関するのか?というテーマを頂き発表しました。この写真はシンポジストの山本剛先生が撮影してくれてましたー